Search

Apple Watchのsiriでタイマー設定する方法…料理中に凄く助かるのでオススメ

  • Share this:

料理中にはタイマーよく使うんで、僕はこれを活用してます。

チャンネル登録もよろしくお願いします→ https://www.youtube.com/channel/UCtFBm-B_lg8LKjbUSt1xyaw?sub_confirmation=1

任意の時間茹でたり焼いたり置いたり、そういう時に使える料理時のタイマー機能。

Google Homeなどのスマートスピーカーで活用するのも便利ですが、Apple Watchだと誰にも音が聞こえず、自分だけがすぐわかるタイマーを設定出来るので重宝しています。

わざわざアプリを立ち上げたり操作するのも面倒、そんな時は「hey siri ○○分タイマー」と言うだけで簡単に設定出来ます。

これは個人的にはかなーり重宝しているので、みなさんも是非使ってみてください。

もちろんカップラーメンのタイマー時にも使えますよ(笑)


Tags:

About author
基本的には18時に毎日投稿。ねこほうのパパです。 完全にねこほうのサブチャンネル化ました。 もはや通称「ねこほうのパパさん」になってますが、一応でろりんって名義で長年活動してますw 登録、コメントもお気軽にしてやってください~ただし暴言系は即非表示にしますのでよろしくお願いします。 他にも色々なチャンネルをやっているので、そちらもリンクから見てくださると嬉しいです。 お仕事の問い合わせなどはブログからお願いします。 https://derorinkuma.com/contact/
View all posts